蚊に刺されると痛みやかゆみによる不快感を引き起こすだけでなく、感染症のリスクも高まります。
特に東南アジアでは蚊による感染症被害が多く、マラリアやデング熱にかかる人がいます。
これから紹介する蚊の除去対策は簡単にできることですので試してみてください。
寝る前にきれいなシャワーを浴びる
蚊が他の人よりもあなたが「魅力的」であると感じるなら、それはあなたの血の美味しさではなく、あなたの臭いが原因です。
汗には乳酸が含まれているため、汗の臭いで蚊が近寄って来る理由の1つとされています。
寝る前に入浴する習慣を身に付けると、彼らにとって「美味しく」なくなります。
これはシンプルですが非常に効果的な蚊に刺されないようにするための対策です。
蚊を撃退する植物を植える

蚊を効果的に撃退するいくつかの植物があります。
蚊が家を避けてくれるように庭や屋内の鉢でそれらを育ててみましょう。
蚊が嫌がる臭いを発する植物には、シトロネラ、ラベンダー、バジル、ミント、カモミール、マリーゴールドなどが含まれます。
レモン汁を塗る
蚊よけスプレーを持たずに蚊が多い場所にいく場合は、レモンを手に入れて絞ったレモン汁を肌に塗ることで自分を救うことができます。
レモンの香りは蚊をあなたから遠ざけてくれるでしょう。
エッセンシャルオイルを使う
もしあなたの家にお風呂があればお湯にユーカリ油を数滴加えてください、この匂いは蚊が嫌がる匂いなので臭いをまとったあなたは蚊に邪魔されるのを防いでくれるでしょう。
オレンジ、シナモン、レモングラスのエッセンシャルオイルはすべて同じ効果があります。入浴に使用しない場合は、エッセンシャルオイルと水を混ぜて直接肌に塗ることもできます。
アロエベラを使う
蚊に刺されやすい露出した肌にアロエベラの汁を塗りましょう。
それほど臭いはきつくないので使用しやすくおすすめです。
蚊はあなたを避けてくれるでしょう。
ニンニクジュースを塗る
ニンニクは蚊や人間にも不快な臭いがするので屋外や設備が不足している場所での活動など、良い代替手段がない場合にのみこの方法を適用すると効果があります。
ニンニクを叩き潰し少量の水と混ぜてあなたの肌に塗りこみます。
蚊はあなたの近くに来なくなるでしょう。
香水スプレー

就寝前に部屋の中で新鮮なフルーツや花の香りがする香水をスプレーしましょう。
7%のDEET(殺虫剤)を含む特殊なスプレーと同等の蚊を撃退する効果を得ることができます。
ただしこの蚊に刺されないようにする対策効果は約2時間程度の継続となります。
窓を閉じて扇風機をつける
窓を開けると部屋の換気を助けるだけでなく、蚊が飛び込むように「招待」してしまいます。
蚊が頻繁に出現する場合は、寝室の窓を閉めて侵入しないようにする必要があります。
扇風機を付けると涼しくなるだけではなく、換気も行われ、蚊を撃退するのにも役立ちます。
弱い風の流れでも蚊があなたに近づくのを防ぐのに十分です。
また、汗や体臭を取り除くのにも役立ち、蚊の識別を困難にしてくれます。
蚊に刺された時の対処方法
蚊に刺されるとかゆみや不快感が現れてきますが、それらを抑えるためにいくつかの治療方法を試してみましょう。
食塩を使用する
トウモロコシサイズの食塩を取り、それをかまれた部分に均等に塗布するとかゆみが少なくなりその部分は腫れなくなります。
もしくはきれいな水と混合してペースト溶液を作成し、かゆみのある領域に塗布することです。
レモンを使う

少量のレモン汁を蚊に刺された皮膚に軽く塗るだけです。
レモンには酸が含まれているので、細菌感染と戦いかゆみを非常に素早く和らげてくれます。
ただし、レモンは日光にさらされると皮膚に刺激を与える可能性があるため、この方法は屋内でのみ適用する必要があります。
歯磨き粉を塗る
ミントの歯磨き粉を蚊に刺された部分に塗り、歯磨き粉が自然に乾くまで待つと、かゆみの治療に非常に効果的です。
氷で冷やす
蚊に刺された皮膚の周りの神経を麻痺させるために使用されるため、複数の痛みやかゆみを感じることがなくなります。
風油を塗る
蚊に刺されたときに風油を塗るとすぐに効果があり、かゆみが治まります。
ベトナムでは幼児のためにユーカリ油を常備していることが多いです
まとめ
デング熱はインフルエンザと同じような症状で1週間ほどで治癒されます。
海外での病院受診は気が引けるかもしれませんが、高熱が出て重症化し死に至ることもありますのでお気を付けください。
【おススメ記事】
- ベトナムコーヒーチェーン店まとめてみました11件
- ベトナム人(外国人)が喜ぶ日本のおみやげともらって困る日本のおみやげ
- 【従業員が軍隊に徴兵された場合】ベトナム国における兵役制度と労働雇用契約
- ベトナムにおける献血事情、お金をもらえるって本当?
- 【腹痛にはFUGACAR】ベトナム人の常備薬(フガカ)は半年に1回服薬します