ベトナムの水道水を調査した結果、不純物が多く水質は良好とは言えないとのことです。
もちろんベトナム人も水道水を直接は飲みません。
多くの家庭では5ガロン19ℓの水ボトルを購入しストックしています。
ベトナムにおける水に関するインフラ整備
水道水が飲めない=浄水処理能力が低いわけではありません。
日本はこれまでODAやJICAを通してベトナム国の下水処理に関するインフラ整備や人材育成をしてきました。
ベトナム国における資金援助は日本が1位を続けています。
ベトナムの浄水能力に関しては日本の企業がアドバイザーとなって技術的には飛躍的に伸びてきました。
浄水処理場の水は日本と同レベルの水質基準を確保できていると言えるでしょう。
しかしなぜ、日本では家庭の水道水を飲めるのにベトナムでは飲むことができないのでしょうか?
それは、配管の劣化が原因です。
水質を悪くする原因

浄水場からの配水管(パイプ)やアパート、戸建の貯水タンク+配管のサビや汚れ、劣化による水質悪化が問題とされております。
水道管は長く使用していると劣化し、水道管の内側に金属の錆を発生させます。
また、水道管にひびが入りそこから細菌などが紛れ込む可能性も考えられます。
配水管の劣化が原因とわかっていても対策できない理由
主にホーチミンやハノイの都市部の配水管は100年以上使用しており、水質も悪い状況です。
公共の配水管は地下に張り巡らされているのですが、その上に多くの住宅が建設されてきました。
もし、配水管の交換工事を行うなら一斉の立ち退きを指示することになります。それだけの予算は国にはありませんし、国民も納得はしないからです。
世界の水道水事情
世界には193(国連加盟国)の国が存在していますが、そのほとんどの国において水道水は飲むことができません。
日本の国土交通省によると、日本を含めて水道水を飲むことができる国は10か国、飲むことは可能でも注意が必要な国は21か国だと発表されています。
- 日本
- 南アフリカ共和国
- デンマーク
- ノルウェー
- フィンランド
- ドイツ
- オーストリア
- アイスランド
- アイルランド
- スロベニア
安全に水道水を飲める国は15か国といわれていた時期もありましたが、外れてしまった国もあるようです。
日本人の視点で考えれば、世界広しといえど約5%の国しか水道水を飲むことができません。
ですが、海外の人からすれば、5%の国は水道水を飲むことができるということになります。
飲める飲めないの判断基準
ただし、この水道水を飲めるか飲めないかを決める判断基準は各国によって異なるそうだ。
日本の基準は世界で最も厳しく200近い検査項目をクリアしています。
ベトナムの水は軟水?硬水?

日本は軟水ですが、そもそも軟水・硬水とは何なのでしょうか?
簡単に言うと硬水とはミネラル成分が豊富に含まれた水のことをいいます。
WHO(世界保健機関)が定める基準では水1リットル中に含まれているマグネシウムとカルシウムの含有量となる「硬度」が120mg以上が硬水、120mg未満が軟水とされています。
ベトナムの硬度は250~300の「中硬度」とされていますが、南北に長いベトナムは地域によって水質に差があり、南部のホーチミンは軟水で北部のハノイは硬水だそうです。
日本の水道水は130~200の「軟水」となるので、日本人が硬水を飲むと腸が刺激されてお腹を壊してしまう可能性があります。
硬水の特徴

軟水に慣れた日本人に、硬水を飲んだことのない人へ、その味を伝えることは難しいのですが馴染みのない味、口の中に水を含んだら違和感を感じると思います。
硬水は口当たりが重く苦みを感じます。
反対に軟水はまろやかな口当たりとさっぱりとした風味が特徴です。
その他、硬水の特徴は歯磨きの際に歯がザラザラしたり、シャンプーの泡立ちがしにくい、髪がキシキシするなどそういった違いを感じるかもしれません。
それらはミネラル成分の仕業です。
硬水がお腹を壊しやすい理由
硬水にはミネラル分であるマグネシウム量が多く含まれています。
下剤によく使われるマグネシウムには便を柔らかくする作用があるため、便秘ではない人が使用すると下痢を誘発してしまう原因になります。
また、可能性としてお腹の中に回虫などの虫がいるかもしれません。
【腹痛にはFUGACAR】ベトナム人の常備薬(フガカ)は半年に1回服薬します
まとめ
ベトナムでは水道水を直接飲むことができませんので、コンビニなどでペットボトル水を購入し水分補給に努めましょう。
【おススメ記事】
- 【ベトナムの水事情】海外への短期旅行者や水が合わない人への8アドバイス
- あの有名俳優○○もベトナム南北1800Kmを縦断していた!
- ベトナムでは果物の王様と王女様の食べ放題ができるって本当?【果物狩り】
[…] 詳しくはベトナムでは水道の水は飲めますか? を参考にしてください。 […]
[…] ベトナムでは水道の水は飲めますか? […]
[…] ベトナムでは水道の水は飲めますか?【水事情】 […]
[…] ベトナムでは水道の水は飲めますか?【水事情】 […]